人のつながりが創るまち!
この群馬をもっと魅力あるまちにするには、一人一人の力が必要です。
地域はみなさん一人一人の力で支えられています。
「公」から「共」へ、世代や立場、地域を超えすべての人々が
手を取り合うことで誇れるまちになる。
変えられるものと変えられないものを見極め、本当の政治(しあわせ)を目指します。
人のつながりが創るまち!
この群馬をもっと魅力あるまちにするには、一人一人の力が必要です。
地域はみなさん一人一人の力で支えられています。
「公」から「共」へ、世代や立場、地域を超えすべての人々が
手を取り合うことで誇れるまちになる。
変えられるものと変えられないものを見極め、本当の政治(しあわせ)を目指します。
![]() ▷資格 |
ほづみ 昌信前群馬県議会議員・理学療法士・社会福祉法人同仁会副理事長
2015年 群馬県議会議員選挙 当選。 ▷資格 ![]() |
---|
ON FOOT 街を歩いてみて
There are images you may never glimpse from a car.
Walking is the only way to really see the country.
By moving slowly, you feel a part of the land
車からは決して見えない風景がある
歩くことはこの地の本当の姿を見せてくれる方法
ゆっくりと歩けば、その地の一部を感じます
歩くことで発見できる大切さを説いた一文です。
私たちは歩く機会が減ってきています。
今いる身近なまち、太田市をゆっくりと歩いてみることで
様々な発見がありました。
その発見はより良いまち創りに大切なものです。
私が考えるまち創り
それは歩くことで見つけた「人と人とのつながり」
4つの視点からつながるまちを想像してみました。
「人のつながり」から誇れるまちが見えてくると思います。
子育て世代の経済支援!
保育料の完全無償化、
不妊治療への助成拡充
長年の地域課題に技術とアイデアで取り組む
渋滞対策および
インフラ整備の最適化
アメリカの自動車関税が直撃!
製造業の未来が危ない
企業支援制度の拡充
(給料アップを応援、職業訓練への補助)
手取りアップを実感できる市政へ
物価高への支援策!
お米にも使える
クーポンの配布
若い市長の誕生で、対話できる市政を!
トップダウンではなく、ボトムアップ。
公平で開かれた市政へ